HPCメモ

HPC(High Performance Computing)に関連したりしなかったりすることのメモ書き

コンパイラ製品のコミュニティエディション

MSがVisual StudioのComunity editionをリリースしてはや3年(くらいだっけ?)が経ちますが、同じようなノリでIntelとPGIもCommunity editionを出してたようです。*1


MSのも合わせてとりあえずリンクを置いときます。
www.visualstudio.com

www.softek.co.jp

Qualify for Free Software | Intel® Software


3社とも通常の商用版からサポート等を無くしたもののようですが、それぞれ微妙に条件や動作環境が違っていて

MS
Windows版のみ、学生、個人、非営利団体、中小企業のみ利用可
PGI
Linux版/Mac版のみ(MAC版はGPGPU関連機能無し)、利用者の制限は無いがリリースから1年間のみ有効*2
Intel
Windows/Linux/Mac版のみ、学生、教員、OSS貢献者のみ利用可(ただしOSS貢献者はLinux版のみ)

となっています。

MSに関してはFortranコンパイラが無いのも一部の人には重要な違いかもしれません:p
あと、Intelに関してはコンパイラに付属しているいつものライブラリ(TBB/IPP/MKL)とData Analytics Acceralation Library*3は対象者の制限無しに公開されています。

software.intel.com

WindowsならVS community、LinuxMacならPGIコンパイラをインストールして、Intelのライブラリを呼び出すのが一番制約が少なそうですね。
PGIコンパイラに関しては並列デバッガ(PGDBG)*4も含まれてるようなので、これがうまく使えれば開発が楽になりますね。


ーーーー
2017/04/09 リンクのミスを修正し、Intelコンパイラのページへのリンクが見え難くなっていたのでPGIと順番を入れ変えました。

*1:去年の秋ごろには見かけたような気がするけど、twitterでつぶやいただけでblogでは放置してたみたいで・・・

*2:Sharp Zaurusの開発環境を思いだした

*3:DAALと略すのかな?

*4:使ったことないけど・・・