HPCメモ

HPC(High Performance Computing)に関連したりしなかったりすることのメモ書き

VMwareからUSBメモリへの移行(その2)

さて、前回まででVMware playerからUSBメモリにインストールしたArchLinuxが起動できるようになったので、続きのインストール作業を行います。
といっても、後はほぼインストールガイドのここから先をやるだけ。
https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_Guide_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.AB.E5.BE.8C

rootの環境設定

と言いつついきなりインストールガイドに無い作業です。
日本語表示がまともに見えない環境でも作業できるように、rootのLANGをCにします。

echo "export LANG=C" >/root/.profile

一般ユーザの追加

# useradd -m ユーザ名
# passwd ユーザ名

ネットワークの設定

VMwareのインターフェース変更

一旦シャットダウンしてから、vmwareの設定ファイル(.vmx)を開いて

ethernet0.virtualDev = "e1000"

という行を

ethernet0.virtualDev = "vmxnet3"

へ書き換えます

OSから認識されているか確認

VMwareを起動してOS内でNICが認識されているか確認します。

>lspci -v |grep -A15 Ethernet
>lsmod |grep vmxnet3
>ls /sys/class/net
ens160 lo
>ip link show ens160
2: enp160: <BROADCAST, MULTICAST, UP, LOWER_UP> mtu=1500 ・・・

DHCPCDの起動

ネットワークの状態を確認します。

>hostname -i 
127.0.0.2
>ping -c3 google.com
ping: unknown host google.com

まったくつながってないですね。

ens160に対してdhcpcdを起動します

> systemctl start dhcpcd@ens160
>ps -ef |grep dhcpcd |grep -v grep
root   174 1 0 19:13 ? 00::00:00 /sbin/dhcpcd -q -w ens160
> hostname -i 
192.168.57.131
>ping -c3 www.google.com

これでネットワークが繋るようになったので、追加のパッケージを入れてネットワーク関連のデーモンを設定していきます。

sshdのインストール&設定

パッケージのインストール

> pacman -Sy
> pacman -S openssh

デーモンの設定&起動

/etc/ssh/sshd_configを編集して、PermitRootLoginをnoに変更します。*1
この状態でまずは、デーモンを起動します。

# systemctl start sshd
# ps -ef |grep sshd |grep -v grep
root       473     1  0 19:36 ?        00:00:00 /usr/bin/sshd -D

Windows側からteratermでsshログインを試して、一般ユーザで入れればOK

起動時にsshdが立ち上がるように設定します。

>systemctl enable sshd.service

一度再起動して、sshdがきちんと上ってくるか確認しておきましょう。

ntpデーモンのインストールと設定

パッケージのインストール

> pacman -S ntp

デーモンの設定&起動

/etc/ntp.cponfの先頭部分に以下の内容を追加

tinker panic 0
server ntp1.jst.mfeed.ad.jp
server ntp2.jst.mfeed.ad.jp
server ntp3.jst.mfeed.ad.jp

一行目のtinker panic 0 はサーバーと時刻差が大きい場合でも無理矢理合わせる指定で
2~4行目はntpサーバーの名前です。


とりあえず一回起動して同期するか確認

# ntpdate 210.173.160.27
18 Jul 11:19:06 ntpdate[293]: adjust time server 210.173.160.27 offset -0.000329 sec
# date
Thu Jul 18 11:19:09 JST 2013

問題無さそうなので、ntpdを起動して設定を確認してから自動起動の設定をします。

# systemctl start ntpd
# ntpq -p
     remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter
==============================================================================
-ntp1.jst.mfeed. 133.243.236.18   2 u   30   64  177  157.936   30.513  29.386
+ntp2.jst.mfeed. 172.29.2.50      2 u   38   64  177  127.057   44.750  14.283
-ntp3.jst.mfeed. 133.243.236.18   2 u   37   64  177  150.709    9.273  37.742
+pache.auto-id.w 131.113.192.40   2 u   29   64  177  176.860   -8.176  56.674
*sylph.white-voi 150.26.2.66      2 u   36   64  177   92.630   30.189  12.693
+ns.bio.keio.ac. 131.113.1.16     2 u   43   64  177  225.280   31.319  22.643
# systemctl enable ntpd.service
ln -s '/usr/lib/systemd/system/ntpd.service' '/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/ntpd.service'

こんな感じで、ホスト名の前に*が付いていれば、そのサーバと同期されてます。
ntpdを上げてしばらくたっても、どのサーバとも同期されていないようであれば設定を見直しましょう。

w3mのインストール

この後AURをインストールする必要があるので、Arch内からwebが見れるようにw3mを入れておきましょう。

# pacman -S w3m wget

でOK

Xのインストール&設定

まずは、Xorgのパッケージをどかっと入れます。
WindowManagerはとりあえず永遠の定番twm*2*3

# pacman -S xorg-server  xorg-server-utils xorg-xinit mesa  xorg-twm xorg-xclock xterm

resolving dependencies...
looking for inter-conflicts...

Packages (83): damageproto-1.2.1-2  fixesproto-5.0-2  fontconfig-2.10.93-1  fontsproto-2.1.2-1
               freetype2-2.5.0.1-1  inputproto-2.3-1  kbproto-1.0.6-1  libdrm-2.4.46-2  libfontenc-1.1.2-1
               libice-1.0.8-1  libpciaccess-0.13.1-1  libsm-1.2.1-1  libutempter-1.1.6-1  libvdpau-0.6-2
               libx11-1.6.0-1  libxau-1.0.8-1  libxaw-1.0.11-1  libxcb-1.9.1-1  libxcursor-1.1.14-1
               libxdamage-1.1.4-1  libxdmcp-1.1.1-1  libxext-1.3.2-1  libxfixes-5.0.1-1  libxfont-1.4.5-1
               libxft-2.3.1-1  libxi-1.7.2-1  libxinerama-1.1.3-1  libxkbfile-1.0.8-1  libxmu-1.1.1-1
               libxpm-3.5.10-1  libxrandr-1.4.1-1  libxrender-0.9.8-1  libxt-1.1.4-1  libxxf86vm-1.1.3-1
               llvm-amdgpu-lib-snapshot-20130403-3  mcpp-2.7.2-4  mtdev-1.1.3-1  pixman-0.30.0-1
               randrproto-1.4.0-1  renderproto-0.11.1-2  wayland-1.2.0-1  xbitmaps-1.1.1-2  xcb-proto-1.8-1
               xcb-util-0.3.9-1  xextproto-7.2.1-1  xf86-input-evdev-2.8.1-1  xf86vidmodeproto-2.3.1-2
               xineramaproto-1.2.1-2  xkeyboard-config-2.9-2  xorg-bdftopcf-1.0.4-1  xorg-font-util-1.3.0-1
               xorg-font-utils-7.6-3  xorg-fonts-alias-1.0.3-1  xorg-fonts-encodings-1.0.4-3
               xorg-fonts-misc-1.0.1-2  xorg-iceauth-1.0.5-1  xorg-luit-1.1.1-1  xorg-mkfontdir-1.0.7-1
               xorg-mkfontscale-1.1.1-1  xorg-server-common-1.14.2-2  xorg-sessreg-1.0.8-1  xorg-setxkbmap-1.3.0-1
               xorg-xauth-1.0.7-1  xorg-xbacklight-1.2.0-1  xorg-xcmsdb-1.0.4-1  xorg-xgamma-1.0.5-1
               xorg-xhost-1.0.6-1  xorg-xinput-1.6.0-1  xorg-xkbcomp-1.2.4-1  xorg-xmodmap-1.0.7-1
               xorg-xrandr-1.4.1-1  xorg-xrdb-1.0.9-2  xorg-xrefresh-1.0.5-1  xorg-xset-1.2.2-2
               xorg-xsetroot-1.1.1-1  xproto-7.0.24-1  mesa-9.1.4-5  xorg-server-1.14.2-2  xorg-server-utils-7.6-3
               xorg-twm-1.0.7-1  xorg-xclock-1.0.6-1  xorg-xinit-1.3.2-3  xterm-296-1

Total Download Size:    27.42 MiB
Total Installed Size:   112.19 MiB

:: Proceed with installation? [Y/n]


続いてビデオとマウス関連ドライバのインストール
これは、Arch wikiのお勧めに従って、使う可能性のあるものは全て入れる方針でインストールします。

#pacman -S  xf86-video-vmware  xf86-video-vesa mesa xf86-video-ati xf86-video-intel xf86-video-nouveau svga-dri xf86-input-synaptics  xf86-input-vmmouse 

ここまで入れて一旦Xが起動するか確認しましょう。

>startx

f:id:n_so5:20130724000327p:plain

なんだこの懐しい画面は・・・
*4

WindowManagerのインストール

https://wiki.archlinux.org/index.php/Window_Manager_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)
から、てきとーにWindowManagerを選んで入れます。
とりあえず、宣伝用の見栄えの良いやつ(e17)と、なんかいじりがいがありそうなやつ(i3)を入れてみます。

>pacman -S enlightenment17 i3

i3はパッケージグループなので、何か聞かれますがallって答えておけば大丈夫。
とりあえず、WMを変えて遊ぶために仮の.xinitrcを作ります。

> echo exec xterm >.xinitrc

この状態で、startxすると、xtermが1枚ぽつんと立ちあがるので、その上で

> enlightenment_start &

とか

i3 &

とかやって遊べます。

フォントの追加インストール&設定

https://wiki.archlinux.org/index.php/Fonts_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)
を見ると、ほとんどのフォントはAURで用意されているようなので、上のページ内のURLから必要なフォントのtarballを取ってきて
makepkgしてpacman -UすればOK
例えばIPAフォントならこんな感じ

> cd /tmp
> wget https://aur.archlinux.org/packages/ot/otf-ipafont/otf-ipafont.tar.gz
> tar xfz otf-ipafont.tar.gz
> cd otf-ipafont
> makepkg -s
> su - 
> cd /tmp/otf-ipafont
> pacman -U otf-ipafont-003.03-2-any.pkg.tar.xz

IPAフォントを入れる前はこんなだったのが
f:id:n_so5:20130727031623j:plain
こんなふうになります。
f:id:n_so5:20130727031743j:plain

*1:デフォルトyesだった気がしたので、とりあえず設定しといたけど、どっちだったかな?

*2:と言いつつ常用したことは無いですが・・・

*3:とりあえずXの動作確認をするのにtwmで立ち上げてみて、それからWMの設定をするのが定石だったんだけど、最近はインストーラにデスクトップ環境まで入ってたりするからなぁ

*4:これにxglogoとemiclockとxnekoがあれば完璧15年くらいタイムスリップできそうwww